従来、小型家電は各自治体の処理方法に基づき、廃棄物として大半が処分されてきました。
これらの小型家電には、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルと言われる有用な金属などが含まれ、日本で1年間に使用済みとなる小型家電は65万トン、そのうち有用な金属は28万トン(金額にして年間約844億円分)といわれています。
これが、いわゆる「都市鉱山」と呼ばれる問題です。
この「都市鉱山」に埋もれた有用な資源をリサイクルするため、2013年(平成25年)4月1日より「使用済小型家電電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(通称:小型家電リサイクル法)が成立しました。
リチウムイオン電池は、 破損・変形により、 発熱・発火する危険性が高く、それ以外の廃棄物に混入したリチウムイオン電池が出火原因となった事例が多数報告されています。
不要になったリチウムイオン電池や電池使用製品は、ご家庭から出る場合は、お住まいの市町村のごみ捨てルールに従って、捨ててください。
また、事業所や工場から出る場合は、分別して、処理が可能な廃棄物処理業者に委託してください。
小型家電のリサイクルは、環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者をご利用ください
出典:環境省 中央環境審議会
出典:環境省 中央環境審議会
<対象外>
・家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫・衣類乾燥機)
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/fukyu_special/index.html
※回収を実施している自治体・家電量販店・認定事業者によって、対象品目は異なります。
2013年に法律が施行しました。
市町村が行う回収、認定事業者自ら行う回収、家電量販店等のご協力いただける皆様と連携した回収等、様々な方法で回収が実施されていますが回収率は12%(2017年度)にとどまっています。
貴重な資源を次の世代につないでいくため、引き続き皆さんのご協力をお願いします。
chevron_right回収にご協力いただける企業様からのご連絡はこちら
出典:環境省 中央環境審議会
廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!
出典:「小型家電リサイクル法の施行について」(環境省) 写真引用
https://www.env.go.jp/council/03recycle/y030-01/ref03.pdf